MENU

SwitchBot(スイッチボット)を安く買う方法は?セール時期やSwitchBotポイントを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
9記事目アイキャッチ画像

お家をスマートホーム化しようと思っています。SwitchBot製品はどこで安く購入できますか?

スマートホーム製品の中でも有名なSwitchBotを導入しようと思ったとき、こんな悩みはありませんか?

  • SwitchBotを安く買う方法は?
  • SwitchBotポイントとは?
  • SwitchBotポイントの貯め方は?

この記事では、スマートホーム歴5年以上の私が、SwitchBot製品を安く買う方法についてお答えします。

さらに「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」の特徴とセール時期SwitchBotポイントの貯め方SwitchBot製品の保証についても解説しています。

これからSwitchBot製品を揃えるなら、SwitchBotポイントを理解しておくと、今後のお買い物がずっとお得になりますよ。

あなたのライフスタイルに合わせて、もっともお得に買えるサイトを見つけましょう。

\SwitchBotポイントが使える公式サイトはこちら/

目次

SwitchBotを安く買う方法は?

SwitchBotの価格が安い、おすすめのサイトは4つです。

この4つの中で、支払い方法やポイント経済圏の影響を受けづらい、SwitchBot公式サイトとAmazonの価格を比較してみましょう。

比較する商品は、SwitchBot製品の中でも特に人気のハブ3とハブ2、サーキュレーターの3点です。

スクロールできます
製品名ハブ3
SwitchBot
ハブ3
ハブ2
SwitchBot
ハブ2
バッテリー式
SwitchBot
サーキュレーター
(バッテリー式)
公式
サイト
価格
(税込)
12,800円
(セール価格)

16,980円
(定価)
7,984円
(セール価格)

9,980円
(定価)
9,580円
(セール価格)

13,980円
(定価)
ポイント
(他店舗で購入した
SwitchBot製品にも
付与可能)
480円相当
(120ポイント)
280円相当
(70ポイント)
480円相当
(120ポイント)
Amazon価格
(税込)
12,800円
(セール時)

16,980円
(通常)
7,980円
(セール時)

9,980円
(通常)
9,580円
(セール時)

13,980円
(通常)
ポイント130ポイント
(セール時)
170ポイント
(通常)
80ポイント
(セール時)
100ポイント
(通常)
96ポイント
(セール時)
140ポイント
(通常)
2025年8月現在

公式サイトとAmazonともに、月1回程度開催されるセール時の価格はほぼ同じですが、付与されるポイント数が異なります

Amazonでの購入は、Amazonポイントが貯まります。

公式サイトは同サイトでの購入はもちろん、他店舗で購入したSwitchBot製品でもポイントが貯まり、そのポイントを公式サイトで使える割引券(クーポン)に交換できます。

しかもハブ3をAmazonのセール時に購入した場合のポイントが130ポイントに対し、公式サイトのポイントは480円相当なので、還元率が高いです。

4つのおすすめサイトの中でも、普段貯めているポイントやお得な支払方法によって、安く買えるサイトは異なります。

そこでおすすめのサイト4つのセール時期や、ポイント還元などの特徴について詳しく紹介していきます。

\SwitchBotハブ3とハブ2に違いを知りたい人はこちら/

\SwitchBotサーキュレーターの解説はこちら/

SwitchBot公式サイト の特徴とセール時期

SwitchBot公式サイトの特徴
  • SwitchBotポイントの還元率が高い(ポイントについては「ポイントとは?」の章で詳しく解説)
  • 2,000円以上で送料無料
  • お買い得なセット販売
SwitchBot公式サイトのセール時期
  • 年に数回、超大型セール
  • 月に1回、数日間開催の大型セール
  • 毎週火曜日のタイムセール

SwitchBot公式サイトは、年に数回開催される超大型セールと月に1回開催される大型セールがあります。

超大型セールのほうが開催頻度は低いですが、値引き率が高いです。

またSwitchBot会員になると、公式サイトでの購入だけでなく、Amazonや家電量販店などの他店舗で購入したSwitchBot製品でも、SwitchBotポイントが貯められます。

SwitchBotポイントは、公式サイトで購入するときに使える割引券(クーポン)に交換できますよ。

SwitchBotポイントが貯まったら、ポイントを割引券(クーポン)に交換して、公式サイトで購入するのがおすすめです。

不定期で割引券の配布もあるので、今後SwitchBot製品を揃えていきたい人にとって、とてもお得な会員制度です。

会員メリット
引用:SwitchBot公式サイト

さらにお買い得なセット販売もあり、単品で購入するよりも、人気のセットが安く買えますよ。

今すぐスマートホーム化を始めたい人にとって、おすすめの組み合わせが一目で分かり、お買い得です。

SwitchBot公式サイトでの購入は、最初に会員登録の手間がかかります。

しかし年数回の超大型セールのときに購入すれば、価格も安く、さらにポイントも貯められるので、少しでも安く買いたい人におすすめです。

\SwitchBotポイントが使える公式サイトはこちら/

Amazonの特徴とセール時期

Amazonの特徴
  • 利用者が多い(購入者情報を登録しているので、購入しやすい人が多い)
  • 発送が早い
  • プライム会員、もしくは注文金額が3,500円以上の場合、送料無料
  • 販売元に注意が必要
Amazonのセール時期
  • スマイルSALE(1月、2月、4月、6月、8月)
  • 新生活セール(3月)
  • Amazonプライムデー(7月)
  • Amazonプライム感謝祭(10月)
  • Amazonブラックフライデー(11月)
  • Amazonホリデーセール(12月)

普段からAmazonを利用している人なら、発送先や支払い方法などの購入者情報が登録されているので、すぐに購入できて発送が早いのが大きなメリット

また1ヶ月に1回、数日間のセールを開催しています。

Amazonプライム会員なら、会員限定の大規模なセール(7月と10月頃)に参加できたり、送料が無料だったり、大変お得ですよ。

<Amazonプライム会員の特典一例>

スクロールできます
配送無料お急ぎ便、お届け日時指定便が対象
Prime Video会員特典対象の映画やTV番組が見放題
Amazon Music Prime1億曲の楽曲やプレイリストをシャッフル再生で
Amazon PhotosAmazon Driveに写真を容量無制限で保存
プライム会員限定
先行タイムセール
タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる
Prime Reading対象のKindle本が読み放題

他にもベビー用品の割引やPrime Gamingなど、特典があります。

これらの特典を年間5,900円(税込)、または月600円(税込)で利用できます。

月600円なら、本を1冊読むだけで元がとれますね。

まずは30日間の無料体験で試してみてください。

\ 30日間無料体験はこちらから/


Amazonで購入する場合は、ニセモノが混じっていることがあるので、注意しましょう。

販売元が「SWITCHBOT株式会社」か「Amazon」であることを必ず確認してください。

<SWITCHBOT公式>

販売元スイッチボット

<Amazon>

販売元Amazon

\購入しやすく発送が早いAmazonはこちら/

楽天市場の特徴とセール時期

楽天市場の特徴
  • 楽天ポイントを貯められる
  • SwitchBot公式や家電量販店など、多数の店舗の価格を比較しやすい
  • 販売元に注意が必要
楽天市場のセール時期
  • 楽天スーパーSALE(3月、6月、9月、12月)
  • 楽天ブラックフライデー(11月)
  • 楽天お買い物マラソン(月1~2回)

楽天経済圏の人なら、楽天ポイントが貯められて、購入者情報が登録済みで、すぐに購入できる楽天市場がおすすめ

SwitchBot公式だけでなく、コジマやジョーシン、ビックカメラなどの家電量販店とも価格を比較できるので、最安値を見つけやすいです。

ただし店舗によって送料が異なるので、注意しましょう。

楽天市場はお買い物マラソンなどセールが頻繁にあるので、安く購入しやすいですよ。

\価格の比較がしやすい楽天市場はこちら/

Yahoo!ショッピングの特徴とセール時期

Yahoo!ショッピングの特徴
  • PayPayポイントを貯められる
  • SwitchBot公式や家電量販店など、多数の店舗の価格を比較しやすい
  • 販売元に注意が必要
Yahoo!ショッピングのセール時期
  • 超PayPay祭(年に数回)
  • 5のつく日(毎月5日、15日、25日)

Yahoo!ショッピングは、普段からPayPayポイントを貯めている人におすすめ

またSwitchBot公式だけでなく、ヤマダデンキやケーズデンキなどの家電量販店とも価格を比較できます。

ただし店舗によって送料が異なるので、注意しましょう。

年に数回開催される超PayPay祭では、PayPayポイントの大還元があります。

5のつく日は毎月3回開催され、PayPay残高やPayPayカードなどのPayPay支払いをすると、+4%ポイントが付与されます。

付与されるPayPayポイント(一部)は、商品購入時にその場で使えるので、さらに安く買えますよ。

\ポイント還元率が高いYahoo!ショッピング/

SwitchBotポイントとは?

SwitchBotポイントは、SwitchBot公式サイトやAmazon、その他の販売店で購入したSwitchBot製品を、アプリに追加すると貯まります

公式サイトでの購入だけでなく、他の店舗で購入した場合でもポイントがつくのがうれしいですね。

SwitchBotポイントの特徴
  • ポイントは割引券に交換できる
  • 割引券の有効期限は半年間
  • セール割引との併用可能
  • 他クーポンとの併用不可
  • 1回の注文につき、利用できる割引券は1枚のみ
割引券とポイント
引用:SwitchBot公式サイト
<交換ポイントと割引券の金額>
スクロールできます
交換ポイント割引券の金額
50ポイント200円
100ポイント400円
150ポイント600円
200ポイント800円
500ポイント2,000円
1000ポイント4,000円
<各SwitchBot製品のポイント数一例>
スクロールできます
製品名ポイント
ボット30
ハブミニ/ハブミニ(Matter対応)40/60
ハブ270
開閉センサー25
人感センサー25
スマート電球20
ロック100
ロボット掃除機K10+450
カーテン390
サーキュレーター120
ハブ3120

ポイント制度を利用するには、事前に公式サイトで会員登録をして、アプリと公式アカウントを連携する必要があります。

1度連携すれば、アプリにSwitchBot製品を追加するだけで、ポイントが貯まりますよ。

次の章で、アカウントの登録方法からポイント数の確認まで解説していきますね。

SwitchBotポイントの貯め方

SwitchBotポイントを貯める手順
  • SwitchBot公式サイトでアカウント登録
  • SwitchBotアプリと公式サイトアカウントを連携
  • ポイント数を確認

SwitchBot公式サイトのアカウント登録方法

STEP
 

SwitchBot公式サイトにアクセスする。

SwitchBot公式サイトはこちら

\SwitchBotポイントが使える公式サイトはこちら/

STEP
 

SwitchBot公式サイトのトップページ上部にある「人のマーク(ログインアイコン)」をタップ。

公式サイトトップページ
STEP
 

ログイン画面の右下にある「作成」をタップすると、作成画面が表示されるので、「メールアドレス」を入力し、2ヶ所にチェックを入れて「認証コードを送信」をタップ。

ログイン画面
メールアドレス入力画面
STEP

入力したメールアドレスに「アカウント有効化」のメールが届くので、「アカウントを有効にする」をタップしたら、完了です。

SwitchBotアプリと公式サイトアカウントの連携方法

次にSwitchBotアプリと先ほど作成した公式サイトのアカウントを連携します。

事前にSwitchBotアプリをスマホにインストールして、初期設定をしておきましょう。

STEP
 

SwitchBotアプリの下部にある「ストア」をタップすると、「アカウントのリンク」という画面が表示されるので、「リンクへ」をタップ。

ストア
リンクへ
STEP
 

「既存の公式サイトアカウントとリンク」をタップ。

既存の公式サイトアカウントとリンク
STEP
 

公式サイトのアカウントに登録したメールアドレスを入力し、メールアドレスに届いた認証コードを入力したら、連携は完了です。

連携が完了すると、SwitchBot製品をアプリに追加するごとにポイントが自動的に貯まります。

ポイントの確認方法

SwitchBotポイントは、SwitchBotアプリで確認できます。

SwitchBotアプリの右下の「プロフィール」をタップすると、右上に表示されます。

ポイント表示

SwitchBot製品の保証について

SwitchBotのメーカー保証の対象は、SwitchBot正規販売店およびSwitchBot公式ストアで取り扱っている国内正規品です。

保証期間は、ほとんどの製品が1年ですが、製品によって保証期間が異なります。

製品ごとの保証期間の確認はこちら(公式サイトのアフターサービス規約)

SwitchBotが買えるオンライン公式直営店はこちらです。

正規販売サイトはこちらです。

  • キットカット
  • ソフトバンクセレクションセレクション
  • MOICOOL楽天市場店
  • ワイモバイルセレクションYAHOO店

家電量販店でも取り扱っているので、購入前にSwitchBotの実物が見られますよ。(取り扱っている製品の種類や在庫は、店舗によって異なります。)

SwitchBotの取り扱いがある家電量販店はこちら

エディオン
スクロールできます
なんば本店大阪府大阪市中央区難波3-2-18
広島本店広島県広島市中区紙屋町2-1-18
具志川メインシティ沖縄県うるま市字江洲450-1 サンエー具志川メインシティ内
京都四条河原町店京都府京都市下京区四条通河原町東入真町68番地
横浜西口本店神奈川県横浜市西区南幸2-16
豊中店大阪府豊中市日出町2-2-18
那覇メインプレイス沖縄県那覇市おもろまち4-4-9 サンエー那覇メインプレイス内
浦添パルコシティ店沖縄県浦添市西洲3-1-1
メッツ大曾根店愛知県名古屋市東区矢田2-1-95 メッツ大曽根内
蔦屋家電広島県広島市南区松原町3-1-1
コジマ(ビックカメラグループ)
スクロールできます
池上店東京都大田区池上3-2-1
静岡店静岡県静岡市駿河区国吉田1-1-57
イオンモール沖縄ライカム店沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地
志村店東京都板橋区志村3-26-4
新座店埼玉県新座市野火止6-1-10
梶ヶ谷店神奈川県川崎市高津区梶ケ谷2-2-3
江戸川店東京都江戸川区中央1-8-4
横須賀店神奈川県横須賀市日の出町3-16-1
栃木店栃木県栃木市箱森町41-3
富士店静岡県富士市蓼原54-4
越谷店埼玉県越谷市大字南荻島153-1
ジョーシン
スクロールできます
稲沢店愛知県稲沢市長野7-1-2 リ-フウォ-ク稲沢モ-ル棟1F
亀貝店新潟県新潟市西区亀貝1340
姫路大津イオンモ-ル店兵庫県姫路市大津区大津町2-5 イオンモ-ル姫路大津
南津守店大阪府大阪市西成区南津守5-2-14
東香里店大阪府枚方市高田1-20-50
泉南イオンモール店大阪府泉南市 りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南1F
郡山イオンモール店奈良県大和郡山市 下三橋町741-170 イオンモール大和郡山1F
京都1ばん館店京都府京都市右京区 西院巽町38
東大阪店大阪府東大阪市 若江西新町3-1-7
日本橋店大阪府大阪市浪速区 日本橋5-9-5
ビックカメラ
有楽町店東京都千代田区有楽町1-11-1
なんば店大阪府大阪市中央区千日前2-10-1
池袋本店東京都豊島区東池袋1-41-5
名古屋駅西店愛知県名古屋市中村区椿町6-9
新宿東口店東京都新宿区新宿3-29-1
ラゾ-ナ川崎店神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
新宿西口店東京都新宿区西新宿1-5-1
名古屋JRゲートタワー店愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 9階・10階
立川店東京都立川市曙町2-12-2
渋谷東口店本館:東京都渋谷区渋谷1-24-12
別館:東京都渋谷区渋谷1-24-10
ヤマダデンキ
LABI1 LIFE SELECT 池袋東京都豊島区東池袋1-5-7
LABI LIFE SELECT 千里大阪府豊中市新千里東町1-2-20
LABI1 LIFE SELECT なんば大阪府大阪市浪速区難波中2-11-35
LABI LIFE SELECT 品川大井町東京都品川区東大井5-20-1
Tecc LIFE SELECT 仙台あすと長町店宮城県仙台市太白区あすと長町3-1-29
LABI LIFE SELECT 茅ヶ崎神奈川県茅ケ崎市新栄町12-3
LABI渋谷東京都渋谷区道玄坂2-29-20
LABI1 LIFE SELECT 高崎群馬県高崎市栄町1-1
テックランド鹿児島本店鹿児島県鹿児島市新栄町13-8
LABI上大岡神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-5
ヨドバシカメラ
スクロールできます
マルチメディア梅田大阪府大阪市北区大深町1-1
マルチメディアAkiba東京都千代田区神田花岡町1-1
マルチメディア横浜神奈川県横浜市西区北幸1-2-7
マルチメディア札幌北海道札幌市北区北6条西5-1-22
マルチメディア博多福岡県福岡市博多区博多駅中央街6−12
マルチメディア京都京都府京都市下京区東塩小路町590−2
マルチメディア吉祥寺東京都武蔵野市吉祥寺本町1-19-1
マルチメディア川崎ルフロン神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
マルチメディア仙台宮城県仙台市宮城野区榴岡1-3-1
新宿西口本店東京都新宿区西新宿1-11-1

SwitchBotを安く買う方法は?まとめ

SwitchBot製品の価格が安い、おすすめのサイトは「」「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」の4つです。

」で年に数回開催される超大型セールは、値引き率が他サイトよりも高いですよ。

またSwitchBotポイントは公式サイトだけでなく、他店舗で購入しても貯まり、ポイント還元率が高いです。

SwitchBotポイントで交換できる割引券(クーポン)は、公式サイトでのみ使えます。

お得なサービスなので、事前にアプリと公式アカウントを連携しておきましょう。アプリにSwitchBot製品を追加するごとにポイントが貯まりますよ。

これからSwitchBot製品を揃えるなら、SwitchBotポイントを理解しておくと、今後のお買い物がずっとお得になります。

Amazon」を普段から利用している人なら、すぐに購入できて発送が早いのが大きなメリットです。

楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」は、それぞれのポイントが貯まり、多数の店舗の価格を比較しやすいです。

あなたのライフスタイルに合わせて、もっともお得に買えるサイトを見つけましょう。

目次